協同組合と共済事業の発展をめざし、調査・研究、教育・研修、広報・出版活動のほか、共済相談所として苦情・紛争解決支援業務を行っています。
文字サイズ
標
大
ENGLISH
会員ログイン
協会のご案内
会長あいさつ
協会の概要
活動内容
事業・財務内容
会員情報
ファクトブック
リンク集
お知らせ
全一覧
トピックス
ニュースリリース
共済について
共済って、いったいどんなの?
共済の種類
共済用語集
共済事業の概況
共済Q&A
共済に関するご相談
共済相談所のご案内
相談・苦情
苦情解決支援
紛争解決手続(ADR)
相談所ご利用に関するQ&A
会員向け動画
全一覧
会長あいさつ
日本共済協会セミナー
役員研究会・業務研究会
共済団体職員研修会
法令等に関する実務者勉強会
相談所連絡会
その他の研修会・講演会
刊行物
月刊誌「共済と保険」
刊行物案内
協会の取組み
方針・ガイドライン等
災害時共済契約照会制度
日本共済協会セミナー
国内外の協同組合との連携
共済理論研究会
教育・研修活動
結成30周年記念
記念事業の実施概要
協会のあゆみ
講演会
共済事業にかかる認知度等調査結果報告書
協会と会員団体の取り組み
防災・減災の取り組み
自然災害への備え
災害に備えよう
解説動画
3分de共済
会員ログイン
>ENGLISH SITE
×CLOSE
重要なお知らせ
2022.08.04
令和4年8月3日からの大雨による災害で被害を受けられた皆様へ
2022.07.17
令和4年7月14日からの大雨による災害で被害を受けられた皆様へ
2022.03.17
令和4年福島県沖を震源とする地震による災害で被害を受けられた皆様へ
月刊誌「共済と保険」
月刊誌「共済と保険」は、1959年6月創刊の共済、保険、協同組合に関する総合研究誌で、現在、日本共済協会が編集・発行しています。
定期購読募集中
(年間購読料9,600円)
月刊誌「共済と保険」
月刊誌「共済と保険」は、1959年6月創刊の共済、保険、協同組合に関する総合研究誌で、現在、日本共済協会が編集・発行しています。
定期購読募集中
(年間購読料9,600円)
共済相談所
会員団体の共済事業に関する
ご相談や苦情を
お受けしています。
>詳しくはこちら
TEL. 03-5368-5757
受付時間 9:00~17:00
(土・日曜、祝日、年末年始を除く)
共済相談所
会員団体の共済事業に関する
ご相談や苦情を
お受けしています。
>詳しくはこちら
TEL. 03-5368-5757
受付時間 9:00~17:00
(土・日曜、祝日、年末年始を除く)
NEW
最新会員向けオンデマンド動画
保険法に関する共済の実務課題~中級・上級編~ 第1回 ー前編(保険法の定義規定)
2022年度 第1回法令等に関...
2022年7月19日(火)
保険業界のNext Waveのシナリオと打ち手~COVID-19の影響も踏まえて~ー前編...
2022年度 第1回業務研究会
2022年6月7日(火)
経済価値ベースのソルベンシー規制等に関する検討状況について-2021年6月時点における制...
2021年度 第4回業務研究会
2022年3月4日(金)
保険法に関する共済の実務課題~初級編~ 第3回 ー前編(超過保険・保険価額の減少)
2021年度 第3回法令等に関...
2022年2月1日(火)
▶会員向けオンデマンド動画一覧へ
お知らせ
>一覧へ
2022.08.04
トピックス
令和4年8月3日からの大雨による災害で被害を受けられた皆様へ
2022:08:04:10:48:47
2022.07.20
トピックス
【共済団体職員対象】共済団体職員研修会「経理研修会」(ハイブリッド)開催のお知らせ
2022:07:20:10:42:01
2022.07.17
トピックス
令和4年7月14日からの大雨による災害で被害を受けられた皆様へ
2022:07:17:18:37:25
2022.07.07
トピックス
当協会における新型コロナウイルス感染者の発生について
2022:07:07:10:17:35
2022.07.01
ニュースリリース
「共済相談所活動報告(2021年度)」について
2022:07:01:09:00:00
>会員ログイン
>共済Q&A
>ファクトブック